夜の岸辺
2013/10/27 Sun. 20:12 | 街・駅 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
一週間、台風に翻弄されたお天気でしたね。
写真は台風が近づく新宿で撮りました。
「都会は光と影が濃い」とかなんとか
そんなニュアンスの言葉は使い古されているかと思われるのですが
使い古されているからといって、『実感』したことは無いですけど。
雨の夜の街は、水分で空気が濃くなっているからかなぁ。
光が夜の空気を震わしている感じがする。
真昼の影絵
2013/10/12 Sat. 22:44 | 樹・草花 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
夏の終わり、とあるカフェで。
網戸に草木の影と木漏れ日が斜めに差して
窓際のカウンター席の目の前はスクリーンに映る影絵を見ているようでした+゚。*(*´∀`*)*。゚+
網戸は光のあたり具合でモアレっぽいグラデーションになるところが綺麗だなぁ。
そのままでも充分綺麗だったけれど
青設定の方がより影絵っぽいので青でUPしてみました。
消えてゆく静かさ
2013/09/26 Thu. 00:28 | 自然 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
魚が尾びれをくねらせ波紋がうまれる。
水を震わせながら、その波紋が消えようとしている時
少し先にある凪ぎの静かさを、心は今より早く触っている。
・・・波紋に限ったことじゃないけれど。
雨の物語 水の言葉
2013/09/18 Wed. 00:02 | 自然 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
おひさしぶりです。
みなさまお元気ですごしていらっしゃるでしょうか?
『言の葉の庭』というアニメを見たのですが
全編を雨と雨音に包まれた綺麗な映画でした。
・・・特に雨の色々な描写がきれいで
新宿御苑の緑萌える草木に降る初夏の雨糸。
水の匂いが立ちのぼってくるような公園の驟雨。
キッチンのタイル壁に外の雨が揺らいで映り
窓の外の雨が影となって部屋の中に降りそそぐ。
強い雨を背景に、マンションの手すりに細かく弾く光る雨……。
個人的には細かい部分ですが
ラスト近く、マンション非常階段の手すりに踊るように細かく弾き光る雨が
主人公の感情の奔流の中に在る繊細さみたいでとてもきれいでした。
写真はそんな新宿御苑ではなく
石神井公園の水面に映る夏の木々たちです。
雨は降ってはいませんが
水面に映る木々は水の中だけに存在する物語みたいで
いつもいつも美しいと思ってしまう。
8月に今まで使っていたPCがついに息絶えてしまったので
おにゅーのPCでやっと更新です。
早く買えよ。いや無理です。
糸で紡がれた空
2013/07/10 Wed. 21:07 | 自然 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
少し時間がとれるようになったので
3ヶ月ぶりにブログ再開してみました。
おひさしぶりです(o^▽^o)
家族もようやく退院できたし、介助も9割必要なくなったので
元の生活へと調整しているところです。
で、久々に写真を撮ってきました。
低木に受け皿の形にはられた蜘蛛の巣を、逆光で撮った写真です。
傍目には薄汚れた蜘蛛の巣がこんなふうに見えるなんて
ファインダーを覗いた時、テンション上がっちゃいましたヾ( ̄∇ ̄)ノ ♪
そんなわっしょいな私の背後で「あのおねえちゃん、くものすなんか撮ってるよー!」と
小さな男の子の声がしたのですが、親にものすごい勢いで引っぱられていきましたw
(おもしろかったぞ小僧w)
7月に入ったらエライ猛暑ですね。みなさんどうぞご自愛を^^