雨の物語 水の言葉
2013/09/18 Wed. 00:02 | 自然 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
おひさしぶりです。
みなさまお元気ですごしていらっしゃるでしょうか?
『言の葉の庭』というアニメを見たのですが
全編を雨と雨音に包まれた綺麗な映画でした。
・・・特に雨の色々な描写がきれいで
新宿御苑の緑萌える草木に降る初夏の雨糸。
水の匂いが立ちのぼってくるような公園の驟雨。
キッチンのタイル壁に外の雨が揺らいで映り
窓の外の雨が影となって部屋の中に降りそそぐ。
強い雨を背景に、マンションの手すりに細かく弾く光る雨……。
個人的には細かい部分ですが
ラスト近く、マンション非常階段の手すりに踊るように細かく弾き光る雨が
主人公の感情の奔流の中に在る繊細さみたいでとてもきれいでした。
写真はそんな新宿御苑ではなく
石神井公園の水面に映る夏の木々たちです。
雨は降ってはいませんが
水面に映る木々は水の中だけに存在する物語みたいで
いつもいつも美しいと思ってしまう。
8月に今まで使っていたPCがついに息絶えてしまったので
おにゅーのPCでやっと更新です。
早く買えよ。いや無理です。
糸で紡がれた空
2013/07/10 Wed. 21:07 | 自然 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
少し時間がとれるようになったので
3ヶ月ぶりにブログ再開してみました。
おひさしぶりです(o^▽^o)
家族もようやく退院できたし、介助も9割必要なくなったので
元の生活へと調整しているところです。
で、久々に写真を撮ってきました。
低木に受け皿の形にはられた蜘蛛の巣を、逆光で撮った写真です。
傍目には薄汚れた蜘蛛の巣がこんなふうに見えるなんて
ファインダーを覗いた時、テンション上がっちゃいましたヾ( ̄∇ ̄)ノ ♪
そんなわっしょいな私の背後で「あのおねえちゃん、くものすなんか撮ってるよー!」と
小さな男の子の声がしたのですが、親にものすごい勢いで引っぱられていきましたw
(おもしろかったぞ小僧w)
7月に入ったらエライ猛暑ですね。みなさんどうぞご自愛を^^
枯草に降る
2013/04/07 Sun. 14:00 | ストッキング |
フィルター:ストッキング
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
東京はすっかり春になりましたが
桜を撮りに出かけられなくて少し前の冬の枯草をUPです。
一ヶ月以上更新してなくてブログトップにスポンサー広告がでてしまいました。おおう。
仕事の年度末進行とダンナの入院&手術で大わらわな毎日でした。
ていうか今も状況はそんなに変わらないのですけれど
まあそれなりにやってます(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
少しうるさい感じの写真かなーと思うのですが
好きな色で明るい光いっぱいな画面が気に入ったので選びました。
もうちょっと落ち着いて写真を撮りにいきたいなぁ。
さらにノロノロ更新・訪問になるかと思われますがヨロシクです。ぺこり。
草花の天窓
2013/02/20 Wed. 22:06 | 樹・草花 |
フィルター:ストッキング
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
井戸の底から見上げると
丸い井戸の縁で切り取られた空が
青い月のようにみえるのかな、と思ったことがある。
なんだろう。
私の「天窓」という言葉のイメージは
そんな井戸の底から見た空のイメージに近い。
唯一の、光さしこむ遠く小さい窓。
火のささやき
2013/02/03 Sun. 23:55 | ガラスのコップ |
フィルター:ガラスのコップ
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
年明けから3月でもないのに仕事がボリューム満点。
私はマゾじゃないので「うおお、私頑張ってるっ」てなことで萌えない。
萌えないので何を楽しみとしようかと思っていたら
わかりやすい仕事の腹いせを受ける。
あんまりわかりやすいので思わず笑った。
笑っちゃったらダメージにはならないんだなぁ。少し手間が増えただけだ。
おかげで違った角度からモノを見たり考えたりしたので
それはそれでおもしろかったわん。
写真とは何の関係もない近況的雑記でした( ̄▽ ̄)